-
2023年10月号 発進と到達
現在、国際的な取り組みとして「SDGs」(持続可能な開発目標)が進められておりますが、その17ゴールのうち11番目に「住み続けられるまちづくりを」があります。また、国内においても「国土強靭化計画」が ...
-
2023年9月号 小(省)面積
今月の特集は小(省)面積です。本来推進工法は、管敷設工事の中で、開削工事と比較すれば非開削工事であり、一般的に環境に配慮した持続可能な工法です。 従って、推進工事を紹介すればほとんどの工事が小面積 ...
-
2023年8月号 地下水と歩む推進工法
今月の特集は「地下水と歩む」をテーマに推進工法やそれに関わる様々な技術を8年ぶりに紹介していきます。 土木工事において、環境負荷低減が求められ施工条件の制約や排水処理水の基準などがより厳しくなって ...
-
2023年7月号 推進技術・最前線
下水道展は、全国の下水道関連企業(団体)の日頃の技術開発の成果等に基づき、下水道に関する幅広い分野の最新技術・機器、サービス等の展示・紹介をする下水道分野における国内最大の展示会です。1987 年の ...
-
2023年6月号 泥濃式推進工法の応用・発展
今泥濃式推進工法は、呼び径800~1500のサイズでは国内最多のシェアを占める工法となっています。これには下記のような歴史があると聞いています。 密閉式の泥水式・土圧式は1960年代後半から下水道 ...
-
2023年5月号 土圧式推進工法の応用・発展
今年度は、泥水式、土圧式、泥濃式それら3方式の大中口径管推進工法についての最新技術動向や施工事例および今後の展望などを述べていただく「応用・発展編」を特集しています。 今月号は、泥水式に続き、土圧 ...
-
2023年4月号 泥水式推進工法の応用・発展
一昨年の本誌では、推進工法の主要な推進方式である泥水式、土圧(泥土圧)式、泥濃式の大中口径管推進工法「基礎知識編」を3号にわたり特集しました。今年は、その「基礎知識編」を踏まえて、それら3方式の大中 ...
-
2023年3月号 浸水対策
昨年も暑い夏でした。総務省消防庁によると昨年の5月から9月までの間、全国において熱中症で救急搬送された方は7万1千人を超えたとのことです。これは記録的な猛暑だった4年前の約9万5千人には及ばないもの ...
-
2023年2月号 推進工法 管路施設のストックマネジメント
昭和30年代から40年代の経済の高度成長を背景に、また、昭和39年の東京オリンピックや昭和45年の大阪万博等のイベントを契機に、利用者の安全や利便の向上を担う重要な社会基盤として我が国では重点的に様 ...
-
2023年1月号 推進工法 夢の途中
明けましておめでとうございます。 新しい年である令和5年が始まりました。読者の皆様におかれてはそれぞれに新たな目標と抱負をもって新年を迎えられたことと思います。 昨年は、新型コロナ感染症が世界に拡 ...
-
2022年12月号 近接施工
近年多発する線状降水帯がもたらす水災害や予測される大規模地震への対応など、社会インフラ設備への防災・減災対策ならびに、施設の老朽化進行に伴う改築更新も喫緊の課題となっています。また、上下水道、ガス等 ...
-
2022年11月号 人材の確保と育成
本誌2020年4月号にSDGsの特集「脱炭素に向けて」がありました。施工を本業とする推進工事専門業者に属する筆者としては、メーカーの記事以外はもう一つピンと来なかったように記憶しています。そして同年 ...