LSP_WEBMASTER

低耐荷力 基礎知識

2022年5月号 低耐荷力管推進工法の基礎知識

 今月号の特集テーマである「低耐荷力管推進工法」は、管軸方向強度の小さい、主に硬質塩化ビニル管を非開削で敷設する技術です。先行して開発された「高耐荷力管推進工法」との違い、特長は、「掘進に伴う抵抗力は ...

基礎知識 高耐荷力

2022年4月号 高耐荷力管推進工法の基礎知識

 今月号の特集テーマは、「高耐荷力管推進工法」です。  高耐荷力管推進工法は、呼び径700以下の小口径管推進工法で、推進力を推進工法用管に負荷させて推進する工法です。1977年に最初の圧入式掘進機が販 ...

雨水対策

2022年3月号 浸水対策

 気象庁によりますと、気候変動の影響により自然災害が頻発化・激甚化しているそうです。1951年(昭和26)からの統計史上初めて宮城県へ台風8号が2021年(令和3)7月28日に上陸いたしました。201 ...

推進工事技士

2022年2月号 推進工事技士

 推進工事技士の有資格者は推進工事に関する幅広い知識と高度な技術をもって、推進工事を適切に計画、設計、施工できる技術者です。  推進工事技士は全国で約1万人が登録されていますが、高齢化による退職やその ...

海外展開

2022年1月号 コロナ禍における推進工法の海外展開活動

  官民連携による日本の推進工法の本格的な海外展開活動が開始されてから10年が経過しました。この活動は徐々に実を結び東南アジアにおける本邦企業による大規模な推進工事が施工されています。この推進工法の海 ...

岩盤

2021年12月号 巨石・岩盤に挑む

 推進工事における施工困難な地盤の一つとして岩盤があげられると考えます。それは、ただ単純に高強度・高硬度の岩石を掘削する技術だけではクリア出来ない課題が存在するからです。切削能力の高いかつ耐摩耗性の高 ...

障害物

2021年11月号 地中障害物に対応する

  都市の地下には様々な物が埋まっています。ライフラインである水道やガス、下水道などはもとより地下鉄や道路トンネル、ビルや橋脚の基礎などの地下構造物、鋼矢板など工事の残置物やコンクリート等の殻などの障 ...

トラブル対策

2021年10月号 トラブルを未然に防ぐ

  今回の特集は、トラブルに焦点をあてた特集です。トラブルは、解決しなければ進展が期待できない状況であり、未然に防止することが重要です。  しかし、未然に防止するということはトラブルがどのように展開し ...

多様な断面

2021年9月号 多様な断面の築造

 日本の推進技術は、昭和23年(1948)国内初の工事を行って以来、今日までの70余年の間、多様かつ高度な技術を積み上げ発展してきました。特に昭和30年代に高度成長期を迎えた事で工業化が急速に進み、そ ...

下水道展 総合 他

2021年8月号 推進技術・最前線

下水道展は昭和62年(1987年)から始まり、平成2年(1990年)は中止されたものの、それ以外は毎年連続して東京と地方を隔年開催され、その年の最新技術を展示してきました。しかし昨年はコロナの影響で大 ...

雨水対策

2021年7月号 浸水対策と推進工法

  気象庁によりますと地球温暖化により極端現象(日最高気温が35℃以上の日(猛暑日)、1時間降水量が50mm以上の強い雨)が増加傾向に、極端現象の頻度は近年の30年間で1.4倍に増加しているそうです。 ...

基礎知識 泥濃式

2021年6月号 大中口径管推進工法の基礎知識③ 泥濃式編

 泥濃式推進工法は、泥水式や土圧式に比べ新しい工法です。この泥濃式は泥水式・土圧式と比較して、低推進力施工、曲線施工を容易にし、切羽の安定では、泥水式・土圧式の持つ特長を取り入れ、唯一国内で開発された ...