土圧(泥土圧)式 基礎知識

2016年5月号 推進工法の基礎知識(2) 土圧(泥土圧)式編

 推進工事の歴史は、刃口式推進工法すなわち、切羽を開放し自立した地盤を人力掘削する方法で始まりました。この工法では、掘削対象土質があくまでも自立していることが原則ですが、地下水圧があったり、崩壊性の高い地盤では、補助工法を併用する対策を必要とします。その頃の推進専業者は、たくさんの手掘り業者がいました。私も入社したころには、まだ、手掘り推進工事もそこそこにはあった時代で、推進精度の測量機据付に戸惑っていると職人に怒鳴られたのを思い出します。その刃口式推進は切羽を直接掘削するため、切羽の状況(土質状態)を見ながら掘削できます。しかし、密閉型機械推進では、その土質を直接確認することはできません。ただし、泥水式とは異なり、土圧式は、泥土を直接見ながら推進することで、塑性流動性の良否判断しながら推進ができるため、ある意味最も刃口式に近く、掘削土砂の状態を確認しながら掘進する工法ではないかといえます。
 このような土圧式推進工事は決して消える工法でなく、むしろ、大口径や、超大口径などでの難条件下では採用の増加が見込まれる工法です。この特集号は、今まで土圧式推進工事に携わらなかった方にも有効な資料として提供できるように編集しました。
 4月号に引き続き、推進工法の基礎の第二弾として、土圧式をクローズアップいたします。この特集号では、土圧式の基本概念を理解していただき、工法の特徴や特有の機械設備とその構造等をわかりやすく解説し、土圧(泥土圧)式に特化した知識を深め、施工条件からの工法選定の手助けとし、安全な工法選択と確実な施工を目的にしたいと考えています。
 昨今の推進工事で採用されている工法は、泥濃式が一番多く採用されています。次に泥水式となっており、土圧式は大中口径管推進工事の中で、年間の推進延長に対し、1割程度でしかありません。しかし、シールド工事においては、圧倒的なシェアを占めているのが現状です。なぜ、土圧式推進工法のシェアが少ないのかは、コストパフォーマンスに反映できないからなのかもしれません。掘削添加材の選定、配合(濃度)、注入率(注入量)が鍵となり、掘進操作ではトータルパフォーマンスの見せ所ではないかと思っています。また、掘進での切羽管理では、他の工法よりも確実に安定した管理ができる工法であるといっていいでしょう。その概念については、今回の特集の総論および解説を読んでいただき、ご理解していただけると思います。
(編集担当:舩橋 透)

巻頭言 若者が誇りを持てる希望に満ちた魅力ある建設産業に
青木あすなろ建設(株)執行役員営業企画本部営業第一本部長
大森 俊介
今月の推論 我々は英知を結集できるのか ~震災、次世代、ドローン、そして~
傍若無人
総 論 土圧(泥土圧)式推進工法の生い立ちと、工法の概要と要点
大豊建設(株)土木本部エンジニアリング部
武内 秀行
土圧式推進工法の超大口径管推進における施工例
(株)奥村組土木本部土木統括部技術担当次長(本誌編集委員)
西口 公二
土圧式推進工法入門
(公社)日本推進技術協会技術委員会講座部会長
西田 広治
解 説 掘削土砂を塑性流動化し切羽の安定を図る掘削添加材
(株)立花マテリアル営業二課係長
古澤 伸幸
土圧(泥土圧)式掘進機の基本知識
(株)前田製作所産業機械本部技術部
宮下 哲
大中口径の土圧式管推進工事に於けるピストン式ポンプによる排土圧送
丸矢工業(株)東京営業所
近藤 彰人
推進工事で使用される小型バッテリーカー ~ずり出しから機材搬入へニーズの変遷~
(株)ちよだ製作所代表取締役
池津 英二
泥土圧推進工法の施工事例
機動建設工業(株)関東支店工事課課長補佐
中村 光伸
小口径管推進工法土圧(泥土圧)式の特性と役割
三興建設(株)推進事業部部長
伊藤 剛
随 筆 キャンピングカーで旅に出よう
(公社)日本推進技術協会事務局長
森田 芳樹
ニュースFlash
今さら聞けない
推進技術の豆知識
第14回 他の既設構造物と近接しますが、大丈夫ですか?
推進豆博士
ゆうぞうさんの山紀行 第3回 那須の赤八潮つつじ
元横浜市下水道局
藤代 裕三
俳句会便り 第55回 中本郷顔記念「東雛」俳句会便り

-土圧(泥土圧)式, 基礎知識